「電気・エネルギー管理」の版間の差分

提供: 東京大学理学系研究科wiki
移動先: 案内検索
(電気設備・機器を使用する際の注意事項)
7行目: 7行目:
  
 
* [http://jimubu.adm.s.u-tokyo.ac.jp/inside/images/3/3a/%E3%80%90NITE%E3%80%91%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%B0%97%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88.pdf 電源タップやコンセント、電気プラグの気をつけるポイント(製品評価技術基盤機構:NITE)]
 
* [http://jimubu.adm.s.u-tokyo.ac.jp/inside/images/3/3a/%E3%80%90NITE%E3%80%91%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%B0%97%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88.pdf 電源タップやコンセント、電気プラグの気をつけるポイント(製品評価技術基盤機構:NITE)]
[[ファイル:テーブルタップ.jpg|100px]]
+
[[ファイル:テーブルタップ.jpg|100px]] [[ファイル:トラッキング現象.JPG|100px]]
  
 
=== 実験装置等を終夜連続運転する際の注意事項 ===
 
=== 実験装置等を終夜連続運転する際の注意事項 ===

2017年5月9日 (火) 19:13時点における版

環境安全管理室 > 電気・エネルギー管理

1 電気管理

1.1 電気設備・機器を使用する際の注意事項

電気コード.jpg

テーブルタップ.jpg トラッキング現象.JPG

1.2 実験装置等を終夜連続運転する際の注意事項

設備常時稼働中掲示物 (2).jpg

 終夜連続実験等により異常が伴う可能性がある実験機器・空調・照明を設置した実験室には、異常が発生した際に即時対応できる態勢を整える必要があります。該当する部屋には設備常時稼働中のポスターを掲示してください。

1.3 電気設備・機器自主点検表(チェックシート)

延長コードやテーブルタップの電源コードに過度な荷重をかけると、電源コードの芯線が断線して、異常発熱や発火の原因となるおそれがあります。また、電源プラグとコンセントとの間に隙間があったり、長期間コンセントを差したままにしていたりすると、プラグに異物の接触やほこりや水分が付着し、ショートやトラッキング現象が生じるおそれがあります。下記自主点検表(チェックシート)を用いて定期的な点検をお願いします。

1.4 過去に発生した事故・災害事例

1.延長コードが発熱し、プラグ根元の被覆部が溶け焦げた(20120516:管理室会議報告)

2.実験設備の自動運転中に冷却用循環水のホースが外れ、水が漏出。エレベータ停止。(20130910:管理室会議報告)

3.ロータリーポンプの電解コンデンサーから発煙した。(20131113:管理室会議報告)

4.機械室内の空調機用ファンモーターから出火。けが人なし。(20140715:管理室会議報告)

5.漏れた電解液が床のコンセントに流れ込み、発煙。(20140911:管理室会議報告)

6.電気設備改修工事の際の誤操作によるキャンパス全停電。(20141021:管理室会議報告)

7.無人の実験室で、終夜連続実験装置の電源ケーブルがショートし、出火。(20170220:管理室会議報告)

1.5 電気電子機器の取扱い・管理指針

2 エネルギー管理

関連リンク