放射線管理(理学部講習会)

提供: 東京大学理学系研究科wiki
移動先: 案内検索

環境安全管理室 > 放射線管理(理学部講習会)


理学部 放射線管理室旧サイトです。
このページに掲載されているのは古い内容が含まれていますが、今後の更新はありません。
過去の情報が必要な場合を除いて、新しいサイトを参照するようにお願いします。
理学部 放射線管理室新サイトこちら






理学部放射線講習会の概要、日程、受講の注意



* 理学部一般放射線講習会の Zoom アドレスおよび講習会資料については 放射線管理(講習会資料等) のページをご覧ください。

* 理学部講習会(英語)については以下のページを外国人の方にお知らせください。
  For English information on the Radiation Course in School of Science, click the link below:
RadiationCourse



<<理学部一般講習会と3号館講習会>>

理学部で放射線取扱者として登録されている方は、法令により、毎年1回、理学部講習会の受講が義務付けられており、受講しなかった場合、資格が停止されます。
ただし、取扱内容がX線のうち「X-AB」のみの取扱者に関しては、新規に取扱を開始する前に1回だけ受講することになっており、2年目以降の受講は求めていません。

理学部講習会には、放射線管理室が実施する理学部一般講習会と3号館独自の講習会とがあります。
3号館RI実験室を利用する方は3号館での講習会を受講してください(都合が合わない場合は、一般講習会を受講しても構いません)。ただし、X線も利用する方は理学部一般講習会を受講する必要があります。3号館以外の方は理学部一般講習会を受講してください。

3号館での講習会の日程や受講方法等については、3号館関係者に別途連絡があります。

以下では理学部一般講習会について説明します。


令和5年度後期(冬)理学部放射線取扱者講習会の開催について
Announcement of Radiation Courses (also in English) in School of Science

下記により、理学部放射線取扱者講習会(令和5年度第8回一般講習会)を開催します。
継続放射線取扱者のうち、未だ今年度の講習会を受講しておらず継続を希望する者、
また、新規放射線取扱者が対象です。今年度扱いの最後となる講習会です。

継続の方は毎年11月までに受講を完了するようご案内をしているところです。
未受講の取扱者には、研究室等担当者を通じて連絡済みですが、この講習会を受講しないと放射線取扱が中止になります。
必ず日程調整して、第8回講習会を受講してください。

なお、認可がX-ABのみの人については、資格見直しを行いませんので、継続放射線取扱者の受講は不要です。

英語講習は予定されていません。
放射線講習が必要な方がありましたら、個別対応しますので、研究室等担当者を通じてご連絡ください。


<<令和5年度後期 理学部一般講習会の日程 >>

開始時間に注意して、遅刻などせぬよう、気をつけてください。

・第8回(日本語) 令和6年1月29日(月)15:00〜16:30 Zoom 開催

講習会の Zoom アドレスは講習会直前に 「放射線管理(講習会資料等)」 のページに掲載します。
放射線管理(講習会資料等)

対象:継続取扱者(未受講者)、新規取扱者、再登録者(日本語がじゅうぶんに理解できる方)
・新規または再度取扱者等で理学部放射線取扱者講習会を受講したことのない人、
・前年度の理学部放射線取扱者講習会を受講していないため放射線取扱認可が中止されている人。

・日本語がじゅうぶんに理解できない方は英語講習を受講する必要があります。
 今年度中の英語講習が必要な場合には個別対応します。
・研究室等・管理区域・エックス線装置等の責任者・担当者をされる先生方は、必ず日本語の講習会を受講してください。
・今年度前期(4〜6月)に新規受講した人は、同年度後期(秋/冬)の再受講は不要です。
・放射線取扱を継続する場合は、来年度以降に継続取扱者として毎年受講するようにしてください(X-ABのみの取扱者は不要)。


<<一般講習会の受講に関する注意事項>>

受講言語

・日本語話者は基本的に日本語の講習会を受講するようにしてください。
・英語による講習は、安全に関する一般的内容を拡充する一方、法令や管理に関する内容が薄くなります。
特に、放射線に関する研究室等・管理区域・エックス線装置等の責任者・担当者の先生方は、必ず日本語の講習会を受講して下さい。
・日本語の理解力が不十分な外国の方は、英語講習を受講してください。
次回の英語講習は未定です。
英語講習を受講する必要がある外国の方で、予定の合わない場合は、個別にご相談ください。
— Foreign researchers and students not fluent in Japanese are requested to take the SOS (School of Science) Radiation education course in English. If your schedule does not allow it, please ask the Laboratory Radiation Manager in your laboratory to contact the Radiation Management Office for possible on-demand education as an alternative by watching a video.

参加の注意

・受講予約は必要ありません。
・講習会資料を講習会前にダウンロードして下さい。(講習会当日までに最新版をアップロードします。)
・日本語講習会の Zoom アドレスは講習会直前に 「放射線管理(講習会資料等)」 のページに掲載します。
 放射線管理(講習会資料等)

出席確認について

・出席票を受講後にオンラインで提出してもらいます。提出方法については、講習会の時間内に説明します。
・Zoom 上の氏名は、本人確認ができる名前にして下さい。Zoom の出席者確認機能を使って、当方で出席確認をします。
 UTokyo account (xxxxxxxxxx@utac.u-tokyo.ac.jp) を使って Zoom にサインインして頂くことを標準とします。
 それが難しい場合は、別のアカウント、あるいは Zoom にログインせず接続することも認めますが、本人の氏名やメイルアドレスが確認できるようにしておいて下さい。
・講習会の途中にいくつか問題を出します。出席票に問題の答えも記入して提出してもらうこととします。
・法令で定められた教育訓練の一環です。参加時間が足りなかったり、途中で正しく受講していなかったと疑われる場合には、受講完了と認められない場合があります。



* 放射線取扱に関する情報は理学部 放射線管理室のサイト にまとめてあります。

  http://ri.adm.s.u-tokyo.ac.jp/